「百舌鳥・古市古墳墳 来訪者受入方策にかかる調査分析事業」に係る企画提案公募の選定結果について(令和2年11月18日更新)
- 2020年11月18日
- テストカテゴリー
このたび、「百舌鳥・古市古墳群 来訪者受入方策にかかる調査分析事業」について、委託する事業者を企画提案公募により募集し、以下のとおり最優秀提案事業者を選定しましたのでお知らせします。
1 事業名
百舌鳥・古市古墳群 来訪者受入方策にかかる調査分析事業
2 最優秀提案事業者及びその評価点
選定委員会において、予め定められた審査基準に基づき、総合的に審査したところ、次の者を最優秀提案事業者として選定し、契約交渉の相手方として決定した。
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
評価点 268点(300点満点)
提案金額 4,499,000円
(内訳)
事業目的及び内容の理解度 :26点(30点)
提案内容の妥当性及び充実度 :156点(180点)
事業の経歴 :28点(30点)
事業の実施体制 :28点(30点)
価格点: 30点(30点)
3 最優秀提案事業者の選定理由
・今回の事業目的に関する総合的な理解の下、しっかりした事前調査に基づいてなされた提案であり、完成度が高い。
・古墳だけでなく周辺の店舗やスポットも含めた、エリアのブランディングを明確に打ち出した点を評価。
・遠方からの観光客だけでなく、近隣で暮らす住民が古墳周辺を訪れ、誇りをもって魅力を発信していくことの意義など、重要な視点が意識されている。
・経験実績に基づく提案である点が評価できる。地域の声を拾う姿勢、工程管理の充実も評価できる。
4 提案事業者の名称(受付順)
・株式会社インプリージョン
・凸版印刷株式会社
・株式会社JTBコミュニケーションデザイン
5 全事業者の評価点(得点順)
①評価点268点(うち価格点30点)
②評価点231点(うち価格点30点)
③評価点224点(うち価格点30点)
6 選定委員会委員(50音順、敬称略)◎は委員長
▶清水苗穂子(阪南大学 国際観光学部 教授)
観光学、観光事業について精通しており、古墳群への来訪者促進の仕組みを中心に企画内容を審査していただく。
▶豊憲一郎(公認会計士)
会計・経営などの観点から審査していただく。
▶宗田好史◎(京都府立大学 文学部 教授)
歴史都市の保存・再生、景観計画、観光政策が専門。資産の保存管理と観光のバランスを考慮した視点で企画内容 を審査いただく。