お知らせ

11月21日まで申込期間を延長します!!第4回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進国際シンポジウム


今年で4回目となる国際シンポジウムは、古市古墳群の地元、羽曳野市で開催します。 オランダや中国からの専門家、国内の考古学、世界遺産、都市計画の専門家、宮内庁職員の方々にご参加いただき、「百舌鳥・古市古墳群の世界遺産として … 続きを読む

羽曳野市:百舌鳥・古市古墳群リレーパネル展の開催について(平成26年10月16日更新)


羽曳野市では、「世界遺産登録の取り組み」や「古市古墳群」についてのリレーパネル展を、各公共施設やイズミヤ、近鉄プラザで開催します。展示パネルに隠れた「つぶたん」を見つけると、世界遺産グッズのプレゼントにご応募できます!! … 続きを読む

堺市・羽曳野市・藤井寺市:世界文化遺産登録に向けた緩衝地帯の設定について地元説明会を開催しました。(平成26年7月30日更新)


 堺市・羽曳野市・藤井寺市では、5月下旬から6月下旬にかけて地元説明会が実施されました。 説明会では、百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に向けた取り組み状況や緩衝地帯の規制方針(案)について説明が行われました。 各会場 … 続きを読む

藤井寺市:「古市古墳群の緩衝地帯の保全に関する説明会」を開催します。(平成26年6月9日更新)


藤井寺市では、百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に向けた取り組み状況や緩衝地帯における制限の方針について、市民の皆様に知っていただくため、「古市古墳群の緩衝地帯の保全に関する説明会」を開催します。 開催は、平成26年6 … 続きを読む

羽曳野市:「世界文化遺産登録に向けた地元説明会」を開催します。(平成26年6月9日更新)


羽曳野市では、百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に向けた取り組み状況ならびに緩衝地帯の規制方針(案)について、市民の皆様を対象に説明会を開催します。 開催は、平成26年6月13日(金)、6月14日(土)、6月17日(火 … 続きを読む

第2回百舌鳥・古市古墳群写真コンテストの審査結果について(H26.3.5更新)


平成25年9月12日(木曜日)から平成26年1月17日(金曜日)まで募集しておりました写真コンテストについて、プリント部門に53名から120作品が、写メール部門に17名から36作品の応募がありました。審査の結果、下記のと … 続きを読む

第3回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進国際シンポジウム台風接近に伴う開催の可否について


第3回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進国際シンポジウムにつきましては、当日10月26日(土曜日)の午前9時に、大阪府内に暴風警報が発令されていた場合、中止します。 また、災害の発生等が予想される場合にも中止する可能 … 続きを読む

ユネスコ世界文化遺産登録に向けた今年度の国内推薦の決定について(H25.9.18更新)


大阪府と堺市、羽曳野市、藤井寺市は、百舌鳥・古市古墳群の平成27年度登録をめざし、平成25年6月4日に世界遺産登録推薦書原案を文化庁に提出していましたが、このたび、政府は、平成25年度のユネスコへの推薦資産を「明治日本の … 続きを読む

お知らせ