「百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を応援する府民会議」への入会受付中です!(平成28年1月20日更新)
- 2016年01月20日
- 未分類

平成27年12月25日、大阪府商工会議所連合会会長(大阪商工会議所会頭) 尾崎裕氏や、上方落語協会会長 桂文枝氏らが発起人となり、「百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を応援する府民会議」が設立されました。 この府民会議は … 続きを読む
平成27年12月25日、大阪府商工会議所連合会会長(大阪商工会議所会頭) 尾崎裕氏や、上方落語協会会長 桂文枝氏らが発起人となり、「百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を応援する府民会議」が設立されました。 この府民会議は … 続きを読む
このたび、平成28年の百舌鳥・古市古墳群カレンダーが完成しました。 カレンダーのデザインは、大阪芸術大学デザイン学科の高田雄吉教授のご指導のもと、3年生の西川萌さん、藤岡美菜さんにご協力いただきました。 多くのみなさまに … 続きを読む
このたび、南海電気鉄道株式会社様のご協力により、なんば駅において百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録にむけたPRを行います。堺市のハニワ課長、羽曳野市のつぶたん、藤井寺市のまなりくんもPRに駆けつけますので、ぜひお越しく … 続きを読む
このたび、大阪大学考古学研究室による、野中古墳出土品重要文化財指定記念国際シンポジウム「百舌鳥・古市古墳群と古代日韓交流」が、下記のとおり開催されますのでお知らせいたします。 プログラムの内容やお申し込み方法等については … 続きを読む
平成27年9月4日、造幣局にて、地方自治法施行60周年記念貨幣のうち、平成27年度後半に発行予定の和歌山県、大阪府、長崎県及び千葉県の貨幣の打ち初め式が行われました。 大阪府からは植田副知事が出席し、千円プレミアム型銀貨 … 続きを読む
平成27年8月24日、小西大阪府副知事、竹山堺市長、北川羽曳野市長、國下藤井寺市長出席のもと、第11回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議を開催しました。 会議では、平成27年7月28日に開催された国の文化審議 … 続きを読む
6月22日(月)、衆議院第二議員会館にて、「『百舌鳥・古市古墳群』の世界文化遺産登録を推進する議員連盟」と推進本部会議が主催する、「百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録をめざす集い」が開催されました。 議員連盟からは、谷 … 続きを読む
羽曳野市では、市内のいろいろなスポットを訪れるクイズウォークを開催します。 参加者全員に、つぶたんグッズ、世界遺産グッズをプレゼント!ぜひご参加ください。 くわしくは、こちら(羽曳野市ホームページ)をご確認ください。 … 続きを読む
このたび、推進本部会議では、「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産登録早期実現をめざして、新しいデザインのポスターを作成しました。 今回のポスターでは、古墳の上空からの写真のほか、写真コンテスト優秀作品や地元の写真愛好家 … 続きを読む
平成19年に、地方自治法施行から60周年を迎えたことを記念して、国において、平成20年度から47都道府県ごとのデザインによる記念貨幣(千円貨幣、五百円貨幣の2種類)を順次発行しています。 大阪府は、「大阪が世界に誇る歴史 … 続きを読む