第5回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進シンポジウムを開催しました。(平成28年4月20日更新)
- 2016年04月20日
- 未分類

平成28年4月17日(日)、りそなグループ大阪本社ビル地下講堂において、第5回シンポジウムを開催しました。 当日は450名の方々にご参加いただき、専門家の方々による講演やディスカッションを聞いていただきました。 当日、会 … 続きを読む
平成28年4月17日(日)、りそなグループ大阪本社ビル地下講堂において、第5回シンポジウムを開催しました。 当日は450名の方々にご参加いただき、専門家の方々による講演やディスカッションを聞いていただきました。 当日、会 … 続きを読む
平成28年4月8日(金)、馳文部科学大臣ならびに宮田文化庁長官に、「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産登録の実現に向けた要望を行いました。 馳文部科学大臣は、「百舌鳥・古市古墳群は、わが国の国家形成期の重要な資産であり、 … 続きを読む
このたび、「百舌鳥・古市古墳群の首都圏広報事業」を実施するため、当該業務を委託する事業者を企画提案公募により募集し、以下のとおり最優秀提案事業者を選定いたしましたのでお知らせします。 1.事業名 百舌鳥・古市古墳群の首都 … 続きを読む
「百舌鳥・古市古墳群」の首都圏広報事業の企画提案公募にかかる質問への回答は、下記のとおりです。 質問への回答
お申込みの受付けを終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。 このたび、「百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を応援する府民会議」と合同で、シンポジウムを開催しますのでお知らせします。 シンポジウムでは、 … 続きを読む
このたび、「百舌鳥・古市古墳群」の首都圏並びに全国における認知度向上等を目的に、首都圏での広報事業を実施します。つきましては、首都圏広報事業の運営業務を委託する事業者を、企画提案公募により募集しますのでお知らせします。 … 続きを読む
平成27年12月25日、大阪府商工会議所連合会会長(大阪商工会議所会頭) 尾崎裕氏や、上方落語協会会長 桂文枝氏らが発起人となり、「百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を応援する府民会議」が設立されました。 この府民会議は … 続きを読む
このたび、平成28年の百舌鳥・古市古墳群カレンダーが完成しました。 カレンダーのデザインは、大阪芸術大学デザイン学科の高田雄吉教授のご指導のもと、3年生の西川萌さん、藤岡美菜さんにご協力いただきました。 多くのみなさまに … 続きを読む
このたび、南海電気鉄道株式会社様のご協力により、なんば駅において百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録にむけたPRを行います。堺市のハニワ課長、羽曳野市のつぶたん、藤井寺市のまなりくんもPRに駆けつけますので、ぜひお越しく … 続きを読む
このたび、大阪大学考古学研究室による、野中古墳出土品重要文化財指定記念国際シンポジウム「百舌鳥・古市古墳群と古代日韓交流」が、下記のとおり開催されますのでお知らせいたします。 プログラムの内容やお申し込み方法等については … 続きを読む