地方自治法施行60周年記念貨幣の打ち初め式が行われました。(平成27年10月1日更新)
- 2015年10月01日
- 未分類

平成27年9月4日、造幣局にて、地方自治法施行60周年記念貨幣のうち、平成27年度後半に発行予定の和歌山県、大阪府、長崎県及び千葉県の貨幣の打ち初め式が行われました。 大阪府からは植田副知事が出席し、千円プレミアム型銀貨 … 続きを読む
平成27年9月4日、造幣局にて、地方自治法施行60周年記念貨幣のうち、平成27年度後半に発行予定の和歌山県、大阪府、長崎県及び千葉県の貨幣の打ち初め式が行われました。 大阪府からは植田副知事が出席し、千円プレミアム型銀貨 … 続きを読む
平成27年8月24日、小西大阪府副知事、竹山堺市長、北川羽曳野市長、國下藤井寺市長出席のもと、第11回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議を開催しました。 会議では、平成27年7月28日に開催された国の文化審議 … 続きを読む
6月22日(月)、衆議院第二議員会館にて、「『百舌鳥・古市古墳群』の世界文化遺産登録を推進する議員連盟」と推進本部会議が主催する、「百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録をめざす集い」が開催されました。 議員連盟からは、谷 … 続きを読む
羽曳野市では、市内のいろいろなスポットを訪れるクイズウォークを開催します。 参加者全員に、つぶたんグッズ、世界遺産グッズをプレゼント!ぜひご参加ください。 くわしくは、こちら(羽曳野市ホームページ)をご確認ください。 … 続きを読む
このたび、推進本部会議では、「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産登録早期実現をめざして、新しいデザインのポスターを作成しました。 今回のポスターでは、古墳の上空からの写真のほか、写真コンテスト優秀作品や地元の写真愛好家 … 続きを読む
平成19年に、地方自治法施行から60周年を迎えたことを記念して、国において、平成20年度から47都道府県ごとのデザインによる記念貨幣(千円貨幣、五百円貨幣の2種類)を順次発行しています。 大阪府は、「大阪が世界に誇る歴史 … 続きを読む
このたび推進本部では、ユネスコに提出する推薦書作成にかかる業務委託を公募(プロポーザル)し、「百舌鳥・古市古墳群世界遺産一覧表への記載推薦書作成業務委託に係る事業者選定委員会」(「以下選定委員会という。」)における審査 … 続きを読む
このたび、ユネスコ世界遺産委員会に提出する、世界遺産一覧表への記載推薦書の作成業務を行う受託事業者を、企画提案公募により募集します。 記 1 公募事業名 百舌鳥・古市古墳群世界遺産一覧表への記載推薦書作成業務委託 2 委 … 続きを読む
古市古墳群を訪ね、守る 第6回ウォーク&クリーン 「古市古墳群の宝物と応神天皇陵古墳陪塚群などを巡る」 「古市古墳群」の大きさを身近に感じていただくとともに、これらを守り、伝えるために、清掃活動をしながら古墳群を巡り … 続きを読む
受付けは終了しました。 堺市では、古墳及び古墳群の魅力や歴史的価値、雄大さに加え、これまでの陵墓管理の歴史などについて各分野の専門家から情報発信するとともに、「歴史・文化都市 堺」の今後のまちづくりの方向性などについて情 … 続きを読む